

弘前市のふくい歯科口腔外科クリニックは予防ケアから口腔外科までお口の中のトータルサポートができるご家族みんなのホームドクターです
弘前市のふくい歯科口腔外科クリニックでは
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科学会専門医が常勤しています。


院長:福井 朗
所属団体
日本口腔外科学会
日本口腔インプラント学会
アジア口腔顎顔面外科学会
日本口腔科学会
当クリニックでは、患者様のお口の中の生涯の健康管理をモットーに、診療を行ってまいります。一般歯科や予防歯科治療に留まらず、歯のホワイトニング、ハイブリッドセラミックスによる歯科治療や、インプラントによる歯列咬合の回復、インプラントとマグネット、ロケーター(ボタン)を用いた義歯による咀嚼機能の改善なども行っています。
皆様が80歳、いやそれ以上になるまで健康で美味しく食事できる生活を送るための手助けをさせていただければ幸甚です。また、当クリニックでは診療行為は全て院長のみが行うため、同時に複数の患者様の治療は出来かねます、そのため予約制を採用しております。患者様には、症状出現の初期の段階での受診予約をお願い申し上げます。
当クリニックは完全予約制を採用しております。予約の患者様の治療が終了し、その後の予約が入っていない場合は早めに診療を終了する場合があります。申し訳ありませんが、ご了承下さい。
診療内容
一般歯科
訪問歯科
口腔外科
レーザー治療
歯周病治療
インプラント
ホワイトニング
セラミック
義歯
当クリニックではCAD.CAMを取り入れております。また訪問歯科も行っていますので、ご相談ください。
一般診療

当クリニックでは診療行為は全て院長のみが行うため、同時に複数の患者様の治療は出来かねます、そのため予約制を採用しております。患者様には、症状出現の初期の段階での受診予約をお願い申し上げます。MI (Minimal Intervention) コンセプトに基づく治療、なるべく削らない治療、 金属を使わないメタルフリーの治療を目指しています。
■予防歯科
虫歯・歯周病・知覚過敏・定期的な歯のメンテナンス、歯と歯茎のことで気になる症状など、当クリニックにご来院ください。患者様のお口の中の生涯の健康管理をモットーに、診療を行ってまいります。
保険適用のハイブリッドセラミック治療
※保険適用の条件要確認

ほぼ歯科医院に通院する場合と同じ治療が受けられる他、口腔ケアや摂食嚥下障害のリハビリテーションも行っております。また治療の費用に関しても、一般の医療保険の自己負担と同じ取扱いです。交通費、お礼等は一切必要ありませんのでご相談ください。
■訪問歯科について
訪問歯科とは、歯科医院に通院できない人を対象に、歯科医師や歯科衛生士が自宅や施設に訪問して治療することです。何らかの事情で医院に来れない患者様の為に往診も行っております。お気軽にご相談下さい。
訪問歯科
※歯科クリニックに通院できない人を対象

口腔外科とは、口の中の外科的な治療を行う科です。代表的な治療は、顎骨のなかに埋まっている親知らずの抜歯や口の中のできものの切除などがあります。その他、顎骨炎、口内炎、神経痛、癌など、顎や口腔内に起こる病気の診査・診断をし治療します。
■主な口腔外科治療
親知らずの抜歯…親知らずは、生え方によって異なりますが、大きく分けて、斜めに歯が生え、歯の先端部のみ外に出ている場合や歯肉に覆われて歯が外に出ていない場合などがあります。場合によっては歯肉を切開し抜歯する、外科的処置が必要です。
(社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医
院長 福井 朗
自由診療

インプラント治療は、歯肉を切開し、顎の骨に穴を開けインプラント(人工歯根)を埋め込む口腔外科治療です。そのため、高度な技術が要求される治療なので、安心して任せられるドクターを選ぶことが大切です。
■期間:3〜6か月 回数:10回程度
■リスク・副作用:手術に伴う出血や神経損傷のリスクが稀に伴うことが報告されています。 インプラント体は歯周病への抵抗性がやや劣るので自宅での口腔清掃と医院での定期的なメンテナンスが必要です。
インプラント 1本
300,000円(税込)程度

NITEホワイト・エクセルはアメリカで最もポピュラーなホワイトニング材で、着色歯面の改善を短期間で安全にかつ効果的に行うことができます。このシステムは日本で初めて厚生労働省の認可を受けたシステムで、『白くきれいな歯』への意識の高い審美歯科の先進国アメリカで、歯科医師からだけでなく患者からも圧倒的な支持を得ているシェア率の高い製品です。
■期間 :2週間~1か月 回数:2回程度
■リスク・副作用:一時的に知覚過敏になったり、歯がしみたり痛みを感じたりすることがあります。歯のエナメル質が損傷・破損していたり、歯欠けている場合は、薬剤によって染みるような痛みが出ることがありますが、24時間以内に解消されます。
ホームホワイトニング 上下
35,000円~40,000円(税込)

ハイブリッドセラミックは審美的にも美しく、嚙合わせる歯にもやさしく安心して使用できる素材です。部位や症状により一部保険適用になる場合もあります。
■期間:1か月 回数:3〜4回程度
■リスク・副作用:
噛み合わせの具合や、歯ぎしり、食いしばり等、他様々な状況が重なり脱離・破損してしまう可能性があります。咬合痛・疼痛がある場合があります。
ハイブリッドセラミックス治療で CAD/CAM による治療は保険適用になっています。
ハイブリッドセラミック1本
40,000円(税込)程度

むし歯で大きく削った歯や欠けてしまった歯にセラミックを被せる方法がセラミッククラウンです。従来の保険適用の被せ物に使用するレジンや金属は、劣化してしまったり見た目が不自然になることがありました。セラミックは審美的にも美しく、強度もあるので安心して使用できる素材です。
■期間:1か月 回数:3~4回程度
■リスク・副作用:
噛み合わせの具合や、歯ぎしり、食いしばり等、様々な状況が重なり脱離・破損してしまう可能性があります。咬合痛・疼痛がある場合があります。
セラミック(オールセラミック・ジルコニア他)1本
60,000円(税込)程度

最新のCT、レントゲンによる歯と骨の精査、歯周病の進行度合い、歯ブラシの方法、舌や粘膜の異常の有無、歯並びや顎の発達の不正の有無などを診査し、患者様の健康維持・充実した食生活の維持のため虫歯や歯周病のみならず、口腔内の病気に対して全体的な治療を行うことを志しております。


当院について
クリニック名
ふくい歯科口腔外科クリニック
院長
福井 朗
所在地
〒036-8142 青森県弘前市大字松原西1丁目14-19
電話番号
0172-87-6202
電車でお越しの方
弘前駅より車で10分